先日アスター(ASTR)がビットバンクに上場しました。
今回はアスター(ASTR)について解説していきます。
ASTERの購入はビットバンクで行えます。
⏩bitbank(ビットバンク)公式ページ
日本初のブロックチェーン「アスターネットワーク(Astar Network)」のネイティブトークン「アスター(ATER)」が、暗号資産取引所ビットバンクに上場することが9月22日に発表され、26日よりビットバンクの現物取引所サービスにて取引開始されました。
これまで海外の取引所でしか扱ってなかったのですが、ついに国内でも取引できるようになりました。
アスターネットワークは、異なるブロックチェーンの相互接続(インターオペラビリティ)を目指すプロジェクトであるポルカドットのパラチェーンとして昨年12月に接続し、1月17日にメインネットローンチしたブロックチェーンです。
ポルカドットは中心的な機能を果たすリレーチェーンと、そのリレーチェーン接続される個別のブロックチェーンであるパラチェーンによって構成されている。ポルカドットリレーチェンでは、スマートコントラクトをサポートしていない為、アスターはポルカドットへEVM(イーサリアム バーチャルマシン)やWASM(ウェブアッセンブリ)を提供することで、複数のブロックチェーンをサポートするマルチチェーンスマートコントラクトハブの役割を担っている。
またアスターネットワークでは、開発者支援のためにBuild to Earn(構築して稼ぐ)の仕組みである「dApp staking」有しているのが特徴だ。「アスターネットワーク」と統合したdAppsやインフラストラクチャに対して、ユーザーが同ネットワークのネイティブトークン「ASTR」をステーキングすることで、開発者とユーザーが報酬を得られる仕組みとなっている。ユーザーは「dApps staking」でdAppに「ASTR」をステーキングすることで報酬を受け取りながらも、開発者を支援することが可能になる。
アスターネットワークは、「Substrate」というブロックチェーンを構築するためのフレームワークを用いて開発されました。
Substrateとは、ブロックチェーンのカスタムを行うための開発キットのことで、テンプレート化されたシステムを組み合わせることで独自のブロックチェーンを簡単に作ることができます。
アスターネットワークは、このSubstrateを使用して開発されているので、ブロックチェーンの拡張やアップグレードも容易にできるようになっていうるのが特徴です。
また、Substrateを使い開発されたブロックチェーン同士は、接続しやすいといった特徴もあります。
PolkdotもSubstrateを使い開発されているので、アスターネットワークは簡単にパラチェーンの接続を行うことができるのです。
そのような特性は大手企業からも評価されており、今後の成長にも期待が持てます。
アスターネットワークは、Polkadotにある100枠しかないパラチェーンの1枠を獲得し世界で3番目にパラチェーン接続を行いました。
これによりアスターネットワークは、セキュリティー面を大幅に強化することができます。
Polkadotと接続することで情報を相互に共有できるので、ノード(ネットワークに接続する端末)の数が増えデータの改ざんに対する耐性が高まります。
データを共有するノードの数が増えれば増えるほど、データの改ざんしにくくなるので、ローンチから日が浅いアスターネットワークでも高いセキュリティーを得ることができるのです。
またアスターネットワークがPolkadotと接続することでBTCやETHなど、Polkadotに直接接続することのできないブロックチェーンの接続を可能とします。
アスターネットワークは、イーサリアムでしようされている「スマートコントラクト」を実装する機能を搭載しています。
スマートコントラクト : デジタル上に契約書を作成し、承認・実行を自動に行うシステム
Polkadotのリレーチェーンは、セキュリティーの維持と相互接続に特化していますが、スマートコントラクトの機能を有していません。
しかし、アスターネットワークを接続することで、Polkadotシステム上でスマートコントラクトを使用できるようになります。
今まで「アスターネットワーク」で稼働するdApps(分散型アプリ)の利用やNFTの購入など、アスターのエコシステム傘下には、元々のユーザーはDeFi(分散型金融)や海外取引所を介してASTRを入手する必要があった。
今回の上場により国内利用者の拡大が期待できる他、ASTRが国内規制緩下のトークンとなったことで、アスターエコシステムに参加を希望する企業や開発者などの参入障壁は低くなると考えられる。
多くのファンドや投資家から支援を受けているので、今後ますます成長していくことが考えられます。
コミュニティー支援やイベント開催にも協力する予定と発表しているので、国内で大きな盛り上がりを見せることが期待されます。
Polkadotと接続するチェーンが増えることでアウターネットワークの注目度も上昇していくと考えられます。
アスターネットワークはイーサリアム をサポートしており、今後もコスモチェーンなどの複数のチェーンとも接続を行なっていくと発表しています。
このように複数のチェーンが接続することで、チェーンの垣根なく取引を行うことができるので、WEB3.0がますます現実的になっていきます。
アスターネットワークは、複数のチェーンと接続することができる特徴を生かして、各チェーンにまたがりDeFiサービスを提供すうると発表しています。
現時点でDeFiは、各チェーン上でした鳥日いができませんが、アスターネットワークがDeFiハブとなることで、各チェーンの垣根を超えて取引が行えるようになるのです。
2022年の第二四半期には、「ArthSwap」というDEX(分散型取引所)をローンチする予定だと言われています。
具体的な内容としては、DEXとしてサービスに加えて、レンディングサービスや暗号資産ローンの提供を予定しているといいます。
これが実現すれば、アスターネットワークはWEB3.0を牽引するプロジェクトとなるでしょう。
現在国内でASTERの取り扱いはビットバンクのみです。
購入を検討されてる方はビットバンクにて口座開設しましょう。
今ならASTERの取引手数料が0%!!
⏩bitbank(ビットバンク)でASTARを購入する
以上ASTERについて紹介しました。
今後期待できるブロックチェーンの一つですね!
ASTER関連ではHEAL3(ヘルスリー)というアプリも注目です!
興味持った方は購入されてみてはどうでしょうか?では。
bitbank口座開設はこちらにまとめてあります⏬
※投資は自己責任です。