【ラテ】いろいろある!! コーヒーに使われるミルクの種類、比較紹介!!

ミルクにも実際はいろいろな種類があります。

スーパーですら、低脂肪や豆乳など売っているので皆さんもご存知かと思います。

さらに、海外のコーヒーショップでは他の種類のミルクを使用していたりします。

それぞれ味わいや成分が違ったりするので、今回はミルクの種類を比較、紹介していきます!!

スポンサーリンク

ミルクの種類

  • 普通の牛乳(全脂牛乳、フルファットミルク)
  • 特農
  • スキニーミルク(低脂肪)
  • ソイミルク(豆乳)
  • アーモンドミルク
  • オーツミルク
  • ココナッツミルク

僕が知る限り以上のミルクが存在します。日本では普通の牛乳、ソイミルクくらいはカフェなどで使用されています。

メルボルンなどカフェ文化が盛んな国では、アーモンドミルク、オーツミルクなどもメニューにあります。

普通の牛乳(全脂牛乳、フルファットミルク)

  • 成分: 乳脂肪が約3.5%以上含まれています。タンパク質やカルシウム、ビタミンB2、ビタミンDも豊富です。
  • 特徴: 濃厚でクリーミーな味わいが特徴で、ラテやカプチーノなどのエスプレッソベースのドリンクに最適です。ミルクフォームも作りやすく、ラテアート向き。
  • 利点: 味わいが豊かで、口当たりが滑らか。栄養価も高いです。
  • 欠点: カロリーが高く、脂肪分も多いので、ダイエット中には向いていないかもしれません。

スキニーミルク(低脂肪)

  • 成分: 乳脂肪が約1~2%含まれています。全脂牛乳と比較すると脂肪分が少なく、カロリーも低めです。
  • 特徴: 全脂牛乳に比べてやや軽い味わいで、さっぱりしています。ミルクフォームも作りやすいですが、全脂牛乳ほどのクリーミーさはありません。
  • 利点: カロリーが低く、健康を気にする方を排除。栄養価も全脂牛乳と同様に高いです。
  • 欠点: 味わいが全粒粉ほどリッチではない、物足りなさを感じることができるかもしれません。

無脂肪牛乳(スキムミルク)

  • 成分: 乳脂肪が0.5%未満で、脂肪分がほとんどありません。カロリーも最も低いです。
  • 特徴: 味わいが非常に軽く、さっぱりしています。ミルクフォームの作りやすさは低脂肪牛乳や全脂牛乳に劣りますが、テクニック次第で泡立てることは可能です。
  • 利点: カロリーが非常に低いため、ダイエット中の方や脂肪分を控えたい方に最適です。
  • 欠点: 味わいが薄く、クリーミーさに欠けるため、ラテにはやや不向きな人がいるかもしれません。

ソイミルク(豆乳)

  • 成分: 大豆を原料にした植物性ミルクで、豆を水に浸してすりつぶし、煮詰めて濾した液体です。脂肪分は低く、タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富です。
  • 味と風味: ナッツのような軽い風味があり、全脂牛乳ほどのコクはありませんが、さっぱりとした味わいです。
  • 用途: そのまま飲んだり、コーヒー、シリアル、スムージー、料理やベーキングにも使用されます。特にラテやカプチーノなどのコーヒードリンクに使われることが増えています。

ソイミルクの利点

  1. ラクトースフリー: ラクトース不耐症の人にとって優れた代替品です。
  2. 低カロリー: 全脂牛乳に比べてカロリーが低く、健康志向の人に適しています。
  3. 高タンパク質: 大豆由来のタンパク質が豊富で、植物性ミルクの中では特に高いです。
  4. コレステロールゼロ: コレステロールを含まず、心臓の健康に良いとされています。
  5. ビタミンとミネラル: 鉄、カルシウム、ビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。

ソイミルクの欠点

  1. 風味の違い: 牛乳に比べて独特の風味があり、これを好まない人もいます。
  2. アレルギー: 大豆アレルギーを持つ人には適しません。
  3. ホルモン様作用: 大豆イソフラボンが含まれており、エストロゲン様作用があるため、過剰摂取は避けるべきという意見もあります。

ラテでの使用

ソイミルクはラテに非常に適していますが普通の牛乳と比べるとスチームが少し難しいです。以下の点が特にラテに向いています。

  • フォームの質: ソイミルクはミルクフォームを作りやすく、クリーミーで安定した泡ができます。ラテアートも楽しめます。
  • 味のバランス: ナッツのような軽い風味がコーヒーの風味を引き立て、バランスが良いです。甘さを加えることなく自然な甘みが楽しめます。
  • 健康志向: カロリーが低く、栄養価が高いため、健康志向のカフェメニューによく使われます。

おすすめの使い方

  1. ソイラテ: エスプレッソと合わせてクリーミーなソイラテを楽しむ。ナチュラルな甘さがエスプレッソの苦味とよく合います。
  2. スムージー: フルーツや野菜と混ぜて栄養満点のスムージーを作る。
  3. ベーキング: パンやケーキのレシピで牛乳の代わりに使用してヘルシーな焼き菓子を作る。

ソイミルクは健康志向の人やラクトース不耐症の人にとって優れた代替品であり、さまざまな用途に適しています。自分の好みに合わせて楽しんでください。

アーモンドミルク

  • 成分: アーモンドを水に浸してすりつぶし、液体を抽出したものです。植物性ミルクであり、牛乳に比べて脂肪分が少なく、ビタミンやミネラルが豊富です。
  • 味と風味: ナッツ特有の香ばしさとほんのりとした甘みがあり、軽くてクリーミーなテクスチャーが特徴です。
  • 用途: そのまま飲むのはもちろん、コーヒー、シリアル、スムージー、料理やベーキングにも広く使用されます。

アーモンドミルクの利点

  1. ラクトースフリー: ラクトース不耐症の方にとって優れた代替品です。
  2. 低カロリー: 牛乳や他の植物性ミルクに比べてカロリーが低いです(無糖タイプの場合)。
  3. ビタミンEが豊富: アーモンドミルクには抗酸化作用のあるビタミンEが多く含まれています。
  4. コレステロールゼロ: コレステロールを含まず、心臓の健康に良いとされています。
  5. ミネラル豊富: カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが含まれています(市販品は強化されている場合が多い)。

アーモンドミルクの欠点

  1. 低タンパク質: 牛乳やソイミルクに比べてタンパク質の含有量が少ないです。
  2. アレルギー: ナッツアレルギーを持つ人には適しません。
  3. 添加物: 市販品には風味や保存性を向上させるために添加物が含まれていることがあり、成分表示を確認することが重要です。

ラテでの使用

アーモンドミルクはラテにも適していますが、以下の点に注意が必要です。

  • フォームの質: アーモンドミルクは他のミルクに比べてフォームを作るのが少し難しいですが、適切な方法を使えばクリーミーな泡を作ることができます。
  • 味のバランス: ナッツの風味が強いため、コーヒーの風味と合うかどうかは個々の好みに依存します。甘さを加えずに自然な甘みを楽しむことができます。
  • 健康志向: 低カロリーで栄養価が高いため、健康志向のカフェメニューに適しています。

おすすめの使い方

  1. アーモンドミルクラテ: エスプレッソと合わせて軽くて香ばしいアーモンドミルクラテを楽しむ。ナッツの風味がエスプレッソの苦味とよく合います。
  2. スムージー: フルーツや野菜と混ぜて栄養満点のスムージーを作る。アーモンドミルクの軽い味わいがフルーツの甘みを引き立てます。
  3. ベーキング: パンやケーキのレシピで牛乳の代わりに使用してヘルシーな焼き菓子を作る。ナッツの風味が加わり、風味豊かになります。

市販アーモンドミルクの選び方

  1. 無糖タイプ: 砂糖が添加されていない無糖タイプを選ぶことで、カロリー摂取を抑え、よりヘルシーに楽しむことができます。
  2. 添加物の少ないもの: 成分表示を確認し、できるだけ添加物の少ないものを選びましょう。
  3. 栄養強化されたもの: カルシウムやビタミンDなどが強化されているものを選ぶと、栄養バランスが良くなります。

アーモンドミルクは健康志向の人やラクトース不耐症の人にとって優れた代替品であり、さまざまな用途に適しています。自分の好みに合わせて楽しんでください。

オーツミルク

  • 成分: オーツ(燕麦)を水に浸し、ブレンドして濾したものです。多くの場合、カルシウムやビタミンDなどの栄養素が強化されています。
  • 味と風味: ナッツのような風味と自然な甘みがあり、クリーミーなテクスチャーが特徴です。全脂牛乳に比べて少し甘めですが、クセが少ないため多くの人に好まれます。
  • 用途: そのまま飲むのはもちろん、コーヒー、シリアル、スムージー、ベーキング、料理に広く使用されます。

オーツミルクの利点

  1. ラクトースフリー: ラクトース不耐症の方にとって優れた代替品です。
  2. 栄養豊富: 食物繊維が豊富で、特にベータグルカンという水溶性食物繊維が含まれています。ベータグルカンはコレステロールの低下や血糖値の調整に効果があるとされています。
  3. ビタミン強化: 多くの市販オーツミルクはカルシウムやビタミンD、B12が強化されており、栄養価が高いです。
  4. 環境に優しい: オーツは栽培が比較的環境に優しく、水の消費量や温室効果ガスの排出が少ないです。

オーツミルクの欠点

  1. 高カロリー: 無糖タイプでも他の植物性ミルクに比べてカロリーが高めです。
  2. 糖分添加: 市販の一部のオーツミルクには甘味料が添加されていることがあります。無糖タイプを選ぶことでこれを避けられます。
  3. グルテン含有: 一部のオーツミルクはグルテンを含む場合があります。グルテンフリーのものを選ぶと安心です。

ラテでの使用

オーツミルクはラテに非常に適しています。以下の点が特にラテに向いています。

  • フォームの質: オーツミルクはミルクフォームを作りやすく、クリーミーで安定した泡ができます。ラテアートにも最適です。
  • 味のバランス: 自然な甘みとクリーミーなテクスチャーがコーヒーの風味を引き立て、バランスが良いです。
  • 健康志向: 食物繊維やビタミンが豊富なため、健康志向のカフェメニューに適しています。

おすすめの使い方

  1. オーツラテ: エスプレッソと合わせてクリーミーなオーツラテを楽しむ。ナッツのような風味と自然な甘みがエスプレッソとよく合います。
  2. スムージー: フルーツや野菜と混ぜて栄養満点のスムージーを作る。オーツミルクのクリーミーさがスムージーをより滑らかにします。
  3. ベーキング: パンやケーキのレシピで牛乳の代わりに使用してヘルシーな焼き菓子を作る。食物繊維が加わり、栄養価が高まります。
  4. シリアル: 朝食のシリアルやオートミールにかけて、栄養豊富な一品に仕上げる。

市販オーツミルクの選び方

  1. 無糖タイプ: 砂糖が添加されていない無糖タイプを選ぶことで、カロリー摂取を抑え、よりヘルシーに楽しむことができます。
  2. グルテンフリー: グルテンに敏感な方は、グルテンフリーの表示があるものを選びましょう。
  3. 栄養強化されたもの: カルシウムやビタミンD、B12などが強化されているものを選ぶと、栄養バランスが良くなります。

オーツミルクは健康志向の人やラクトース不耐症の人にとって優れた代替品であり、さまざまな用途に適しています。自分の好みに合わせて楽しんでください。

ココナッツミルク

  • 成分: ココナッツの果肉をすりつぶして水と混ぜて作られます。濃厚なクリーム状の部分(ココナッツクリーム)と液体の部分に分かれることがあります。脂肪分が多く、特に中鎖脂肪酸(MCTs)が豊富です。
  • 味と風味: ココナッツ特有の甘くて香ばしい風味があります。この風味が強いため、料理や飲み物にココナッツの独特な味を加えます。
  • 用途: 東南アジアやカリブ料理で広く使われるほか、ラテやスムージー、デザート、スープなどさまざまな料理に使用されます。

ココナッツミルクの利点

  1. ラクトースフリー: ラクトース不耐症の方にとっては優れた代替品です。
  2. 健康的な脂肪: 中鎖脂肪酸(MCTs)が豊富で、エネルギーとして素早く利用されやすいとされています。
  3. 抗酸化作用: ココナッツにはビタミンCやEなどの抗酸化物質が含まれており、免疫力を高める効果が期待できます。
  4. 栄養価: 鉄、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが豊富です。

ココナッツミルクの欠点

  1. 高カロリー: 脂肪分が多いため、カロリーが高く、過剰摂取すると体重増加の原因になることがあります。
  2. 強い風味: ココナッツの風味が強いため、料理や飲み物の味に影響を与えることがあります。ココナッツの味が苦手な方には不向きです。
  3. アレルギー: ココナッツアレルギーを持つ人には適しません。

ラテでの使用

ココナッツミルクはラテにも使用できますが、以下の点に注意が必要です。

  • フォームの質: ココナッツミルクは全脂牛乳やオーツミルクほどの滑らかなフォームを作るのは難しいことがあります。脂肪分が高いので、濃厚なフォームができますが、泡立てにはコツが要ります。
  • 味のバランス: ココナッツの風味が強いため、コーヒーの風味と合うかどうかは個々の好みに依存します。エスプレッソの強い味とココナッツの甘さがよく合うと感じる人もいれば、好まない人もいます。

おすすめの使い方

ココナッツミルクは特にアジアンフュージョンのレシピやトロピカル風味の飲み物に適しています。カフェで提供されるココナッツラテやアイスブレンド、スムージーなどで楽しむのも一つの方法です。

ぜひ自分の好みに合った使い方で、ココナッツミルクの独特な風味を楽しんでください。

まとめ

以上いろいろあるミルクの種類を比較、紹介しました!!

馴染みのないものもあるかもしれませんが、それぞれ特徴や風味があり、味わいも変わります。

自分の体調や普段の食事に合わせて、選ぶのもオススメです。

是非自分の好みを見つけてください!!では。

オンラインショップにて自家焙煎珈琲豆を販売しています!!

良かったらチェックしてみてください!!

⏩DIGGIN TRIP COFFEE STORES

⏩DIGGIN TRIP COFFEE メルカリShops

Instagram

⏩youtube

Subaru

名前:すばる 海外、コーヒー、仮想通貨関連の情報を経験を交えて発信 趣味:ダンス、音楽鑑賞、旅行 オンラインショップにて自家焙煎コーヒー販売中 DIGGIN TRIP COFFEE⏬ STORES : https://diggin-trip-coffee.stores.jp メルカリShops : https://mercari-shops.com/shops/c6pzQmuVFxmhztowc7M7C3?source=shared_link&utm_source=shared_link